人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回

 旧加悦町の周辺をたくさんの峠が囲んでます。考えてみたら当然で、旧野田川町方面以外は山ばっかりです。今回はこの周囲の七峠を越えてみようと企みました。

 0500頃に起きてロードを積んで準備をしてるとええ天気です。途中で食事に行って高速に入ります。トンネルの先で亀岡に入ると丹波名物の霧

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_20532448.jpg

です。北へ行くほど霧がもっと濃い状態で、丹波IC-和知ICまで50km規制になりました。高速を下りたらP地点の観光Pへ行きます。

 さすがに霧が濃いはずで快晴です。ここで着替えてコーヒーを飲んで走り始めます。

 まずは走り始めてすぐの「天満宮」

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_21405472.jpg

へ参拝しました。このお宮さんは加悦の集落から見えるそうですが、えらい階段の上

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_16283205.jpg

です。参拝後旧街道を走るとさすがの「ちりめん街道」らしく織機の音がします。週末には子供歌舞伎

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_21405453.jpg

があるらしく役者さんの顔も写ってます。そんな道を含めて加悦の集落からの道は旧国道・現国道の計2本あります。この先旧国道?はまたややこしいことになります。25,000の地形図を見たら解りますけど、直登に近い道と、輸送の為の緩斜面か、雪対策か、田畑への輸送用かは不明なジグザグの道

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_20562592.jpg

が分れてまた合流します。それを適当に、近道そうか、楽そうかで選びながら登って行きます。では、新国道はと言うとその上をループ橋で登って行きます。そしてその新旧の道は峠手前で合流します。そこにトイレ・ベンチ付き駐車場があるんでトイレを兼ねて休憩しました。休憩後にまた旧道に戻って旧道の峠を目指します。夏には道にかぶるであろう草が枯れて走りやすいです。赤石ヶ岳の林道が分かれて峠に着きます。その峠周辺はが土砂崩れで池が出来て、管理もされてないのでタイヤからリムまで泥がつきました。1コ目「与謝峠」は与謝野町と福知山市の境界ですが、標識は時間が止まって「加悦町」

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_20580314.jpg

のままでした。この先で新国道と合流し、下った集落市場から2車線の府道で神懸峠を目指します。まだ冬のままの山には山桜?

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_09592504.jpg

だけが咲いてます。たまに家のあるそんな道を走って、最後の集落の後2個目「神懸峠」に着きました。ここからは兵庫県豊岡市

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_21032399.jpg

です。1車線路をまァ快適に下って、マイナーな地域にもかかわらず三叉路に「赤花」ていう案内標識がありました。次は「薬王寺峠」を目指します。折りかえして、支尾根のピークに上がって、尾根から谷に下りて、山のヒダをまいて峠に上るていう飽きひん道です。この道にもまだ桜

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_10141052.jpg

が咲いてます。途中には江笠山への登山口がありました。3個目「薬王子峠」からは郷路山への林道

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_20584760.jpg

延びてます。写真だけ撮って下ります。次の三差路まで山村のある県道を下ります。2車線路に出たら午前最後の峠へと上がります。集落が終わった大きいヘアピンが2回終わって4個目「滝峠」に着いて、与謝野町へ帰ってきました。P地点へと走ってると「滝の椿」の案内がありました。通過してしもたんと、空腹感やらで道路横の椿

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_22065279.jpg


だけ見て走りました。(けど、行かんで正解です。地形図を見ると3kmはありそうです。散りかけの椿に往復6kmはもったいないです。)下界の府道に下りたらP地点へ帰る前に、事前に調べてあった地場スーパー「にしがき」へパンやらの昼食を買いに行きました。P地点へ戻ってパンとスープの昼食を食ました。

 食べたら午後の三峠を目指してP地点から加悦奥川を上流へと行きます。10kmほど走ってからヘアピンカーブでいきなりの峠道が現れました。2回折り返した

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_21492376.jpg

後ヒダを何度もまいて5コ目「加悦奥峠」へ着きました。次は岩屋峠です。下っていくとこんなん

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_22385427.jpg

を見つけました。野小屋に置いてもったいないとも思いますが、「鉄道記念品ていうのは買うて家へ持って帰ると、大きいんで家に置いた途端に嫌になる。」て聞いた事があります。この家の人もそうなんかもしれません。この後で右折して地方道らしい2車線の道が上がっていきます。途中で桜の木と屋根付休憩所のある公園

Apr.18.2019 旧加悦町の七峠周回_e0359590_22385374.jpg

を見つけました。カンバンも案内も無いので私有地のようですが、土地の安価な地域限定の楽しみが見えます。そのまま主要地方道を走って6個目「岩屋峠」に着きました。峠はS字に曲がったスノーセットの中で面白い構造でした。この下りは道幅は広いですが、やっぱり主要道らしく車輌の通行も多いです。そんな道を注意して走って、旧野田川町役場を通過して、新国道を越えて次の峠を目指します。7個目「香河峠」を越えて一応の目標七峠完了です。昼食時は「行けたらもう一峠!」と欲はありましたけど、峠だらけで疲れたんと向かい風でもう一峠へ行く気力が残ってません。そんなんでP地点へ戻りました。多少は後悔と、体力の無さに嫌気が出ますけど、多少残った体力はせっかくの伝建地区の見学に残しときます。

 戻るとほぼ同時に観光バスで観光客が来ました。観光客には現地ガイドがつ2人付いてます。で、現地ガイドの解説をタダ聞きして伝建地区ちりめん街道を見学することにしました。  

 さて帰りますけど、体中が臭いです。そんなんで、快適に帰ろうと大宮温泉へ行きました。風呂を出てもまだ1700です。どうせ高速で帰っても70km/h制限なんで舞鶴経由で京丹波町まで一般道を走りました。

by ashita-doko-doko | 2019-04-21 23:03 | 自転車 | Comments(0)