人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」

 どういう訳か、お稲荷さん(伏見稲荷大社)へ行く気になりました。道がわかったら山科へ越えるつもりなんで、地下鉄で戻ってきた時を考えて三条京阪までかご付き自転車で行きます。京阪電車に乗ると乗車率が半分ぐらいで、その半分が外国人観光客です。


 下車後参道へ進んだとたんに人の数がすごいです。「元旦はどないに混むねん!」と思います。拝殿参拝の後は「千本鳥居」


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091609.jpg


へ進みます。が、参拝者?が多いせいか右側通行の規制をしてあっても、写真を撮る人で渋滞してます。その後も鳥居


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091644.jpg


は続き、結構な高さ


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091744.jpg


にあがって伏見の下界が見えるようになると「四辻」に着きます。ここから下を見た鳥居の列


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091712.jpg


です。ここからは右回りで「一ノ峰」へ向かいます。お塚やら祠ごとにお店があってお供えやらお酒を売ってはります。最高地点らしき「一ノ峰」には「末広社」


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091729.jpg


があって、この先で右へ入る道があります。ここから山科へ抜けられそうですが、先まで確認に行こうと進むと急坂を下って御剣社


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091743.jpg


に着きました。けど、ここまで来ても道が分かれてないんで、ただ一カ所分かれてたさっきの地点まで戻ってさっきの道に入って、その後すぐの分かれは山科へ近づきそうな左へ行くと最後の祠


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091829.jpg


がありました。この後もいい道


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091855.jpg


が続き、分かれには伏見・山科警察署の連番の案内板


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091936.jpg


があって解りやすいです。ここまでしていただけるなら神社に交渉し「一ノ峰」の入り口から道標を設置していただけるとありがたいです。その道標に案内されて山科へ下山すると大石神社近くのここ


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091972.jpg


に降りてきますが標識は無いです。(つまり、遭難防止を考えると安易に入ってほしくは無いが、入った以上は安全に脱出してほしいという魂胆なんでしょうね。)簡単に言うと下の写真


Jan.06.2016「伏見稲荷大社参拝と山科への半日ハイキング」_e0359590_10091957.jpg


の左側は新十条通のトンネルです。下山後はマツヤスーパーで買うた牛乳と自前のパンを食べて、地下鉄椥辻駅から三条京阪へ帰りました。


 次回は「滑り石街道」街道から道を探します。


by ashita-doko-doko | 2016-01-09 14:05 | 登山 | Comments(0)